友だち追加

お知らせ

治るためのコラム

 

総合治療院シナケア
総合治療院シナケア

■住所
〒465-0093
名古屋市名東区一社1-79第六名昭ビル4階4-C
GoogleMapはこちら
■TEL:052-703-5589
■受付時間:
・月~土曜日:
└午前09:00~21:00
■休診日:日曜、祝日
■アクセス
最寄駅:地下鉄東山線「一社駅」
2番出口より徒歩2分
当院は完全予約制となります。
ご来院の際は事前予約をお願いいたします。

ブログ アーカイブ

☆栄養補給に☆ドライフルーツ☆

こんにちは(^^)/

 

まだまだ日中は暑い日が続いていますが、皆さま毎日お疲れ様です(^^)

夏の疲れがあちこちに出始める時期でもあります。

「身体もだるく、胃腸の調子がいまいちよろしくないんです…」

というお悩みの声もよく聞きます。

消化が良く、栄養価の高いものを取りながら体力・胃腸を回復させたいですね!

お腹が空いていると力も出ませんし、機嫌も悪くなったりして…(-_-)

美味しい秋の味覚がたくさん出始めました(^^♪

夏の間に暑さから偏りがちだった栄養を少しでも補っていけたらいいですよね。

 

普段、お仕事や家事の合間、出先で小腹がすいたなぁ~っていう時に

ただお菓子を食べるよりも、からだに良さそうだし…とドライフルーツを食べてる方もいらっしゃるかと思います🤣

今や、コンビニやドラックストアなどでもお手軽に購入できますね。

お馴染みなものは…

マンゴー・プルーン・レーズン・バナナチップスなどが王道でしょうか?

中には、砂糖でコーティングされている物もあります。

元々糖分の多いフルーツですが、乾燥させることで成分も凝縮されているので

砂糖がプラスされていると糖分・カロリー共にオーバー気味になってしまいます。

できるだけ無添加・無加糖の物をチョイスされると良いかと思います。

 

当院では無添加・無加糖の【たたらちやのドライフルーツ】をご用意しております。

栄養面でも心強い見方となってくれる美味しいドライフルーツを効能も合わせてご紹介しますね(*^^*)

 

コスタリカパイン(不動の人気№1です☆)

食物繊維が豊富で、クエン酸も多く、夏バテや疲労回復、消化不良やむくみ、二日酔い予防のも良いと言われています。

お口の中でどんどん戻ってくる生パイン感🍍たまりません~💛

 

あんず(ちょっと酸っぱいけど後味スッキリ!人気急上昇中⤴⤴)

リンゴ酸、クエン酸が豊富で、ビタミンA、リン、鉄分などのミネラルが含まれ、疲労回復、冷え症や虚弱体質の改善、美肌にもよいとされています。しっかりとした噛み応えとスッキリ感。はまります!

 

巨峰(お馴染みのレーズンより少し大きめ、種ごと味わえます!)

体内で素早くエネルギー源になるブドウ糖・果糖を多く含みます。鉄分やマグネシウムなどのミネラル分も豊富です。
貧血症やよく足がつる・こむらがえりを起こす方にもおすすめ。登山などの携帯食、非常時の常備食にも適しています。

 

クコの実(女性に安定の人気です♡)

女性に1番人気なのがクコの実❣️ ゴジベリーとも呼ばれ、スーパーフードとしても注目されています✨

そして血の巡りを良くしてくれるので妊活や女性特有の不調におススメです

杏仁豆腐の上にチョンっと添えられているあの赤い実です(^_-)-☆

 

ミックスフルーツ(6種類のフルーツが入ったお得パック♪)

パイン・イチジク・洋梨・マンゴー・巨峰・クランベリーの6種類。

女性に嬉しいいちじくや、スーパーフルーツのクランベリー。

洋梨は鉄分、食物繊維が豊富で、糖質は低く、美肌食品として注目を集めています。また、アントシアニンなどの各種ポリフェノールも含まれていて、喉にも良いと言われています。

お馴染みのマンゴーは世界3大フルーツの1つです。βカロチン、ビタミンB6、C、A、Eや葉酸を含み、コレステロールを減少させたり、美肌づくりの強い味方です。

色んな種類を食べてみたい💛そんなあなたへ欲張りパックです!

 

 

 

そのままはもちろん、ヨーグルトや紅茶に入れたり、お菓子作りや、お料理に入れたり

食べ方も色々です(^^)

今の季節にも嬉しい栄養素がギュッと凝縮された美味しいドライフルーツを、気軽に取り入れてみてください🍍

 

早いもので9月も後半に入ります。季節の変わり目です。

夏の間の疲れを回復してくれる、栄養と睡眠をしっかり取って頑張りましょうね~\(^o^)/

 

 

夏のだるさ・疲れ

こんにちは(^^)

 

早いもので9月に入りました。暦の上では残暑ですね。

ちなみに残暑という言葉を使えるのは秋分までです。

「残暑」を使える時期は、立秋を過ぎた8月8日あたりから秋分を迎える9月23日ごろまでということになります。

とは言え、今年もまだまだ暑さ厳しい毎日が続いています💦

カラダのダルさ・疲れが抜けなくて、食べても消化不良みたいに重くて全体にスッキリしないんだよね~

と言う方、多いと思います。

 

東洋医学や漢方で、【気・血・水】という言葉を聞いたことがある、知ってる!という方も多いと思います

気・・・目に見えないが人のカラダを支えるすべての原動力のようなもの
血・・・全身の組織や器官に栄養を与えるもの
水・・・飲食物中の水分を消化吸収によって人の体に必要な形にしてカラダを潤すもの

この3つがバランス良くカラダを巡ることで健康で元気に過ごせる、と漢方では考えられています。

そして、この3つはお互いに影響しあっている為、どれか1つでも不足すると他の2つのバランスも崩れてしまいます。バランスが崩れ、うまく巡らないことで、カラダに様々な不調が出るようになると捉えられているのです。

漢方では、夏は「脾」(胃腸の働き)の機能が低下しやすいと考えられています。胃腸は湿気が苦手で、梅雨や夏の高温多湿な気候で胃が弱ってしまうというわけです。また、厳しい暑さのため、冷たい飲み物やアイスなどを食べる機会が増えることも、胃腸に負担をかけ消化機能の低下に拍車をかける原因となっています。

 

疲れが取れない方の“元気が出る”調理方法は
“煮込む&細かく切る”が基本

お疲れさんの多くは「胃腸もお疲れさん」のことがほとんど。
胃腸の機能が低下して、いつもより食欲がなかったり、食べても消化しにくかったり。
そんな状態では、消化吸収に多くのエネルギーを使い果たしてしまいます。
つまり、「食べることでカラダが疲れてしまう」ということ。
せっかく元気になろうと思って食べているのに、これでは本末転倒ですよね。

そこで「お疲れさん」が心掛けたいのが、食べ方。
出来るだけ消化吸収にエネルギーを使わなくてよいように、消化しやすい状態で食べるのがポイントです
正直、よく噛めばよいのですが、忙しいお疲れさんにはそれすらも難しいもの。
ならば、最初から消化しやすい形で食べましょう。

まず1つ目のポイントは「煮込む」こと。
スープやお味噌汁、煮物など煮込むことで消化がしやすくなります。
さらに2つ目のポイントが「細かく切る」こと。
細かく刻んだり、すりつぶすことで、さらに消化が良くなります。
じっくり煮込んだポトフやミネストローネのように細かく刻んだスープ、じゃがいもやかぼちゃのポタージュスープなんて最高ですね!お疲れさんの胃腸にピッタリのレシピです。

 

以上の内容は、漢方のページより一部抜粋させて頂きました。

シナケアは鍼灸治療院ですので、鍼・お灸をはじめ東洋医学・漢方の言葉に触れる機会があります。

一般には、余程気になった事でもないと、細かく調べる所までないのでは?と思うので、

先に少し気になった私の独断で…ここに少しだけ載せさせて頂きました(*^-^*)

「お疲れさん」のみなさんに参考になることがあったら幸いです♡

 

 

❣❣日曜営業日@9・10月のお知らせ❣❣

2019.09.05

毎月 第2.4日曜日 開催中!!

人気の曜日のため、早い段階でご予約が埋まる可能性があります。

ご希望の方はお早めにご予約下さい。

 

9月8(第2):△

    22日(第4):○

 

・10月/6日(第1):◎

※この週のみ第1日曜です

    24日(第4):◎

 

※空き状況:◎、○、△

 

平日、育児にお疲れのママさん!
平日、仕事に明け暮れるパパさん!
平日、バタンキューのお姉さん!
平日、飲み会続きのお兄さん!

 

この機会に是非どうぞ!!

 

◆営業時間

10:00~18:00(以降は応相談)

 

【クーポン】

下記のクーポンがご利用いただけます。

▼\痛みの根本解決/何年も続く頑固な痛みを根っこから治療します!!
↑Click
痛み&不調改善 初回コース
通常価格13,000円 → 8,000円

 

▼\ゆがみの徹底攻略/全身調整でいろんな不調もまとめて解決
↑Click
骨盤&姿勢矯正初回コース
通常価格13,000円 → 8,000円

 

【お願い】

当日は受付スタッフが不在のため留守電対応とさせていただいております。

原則として、メッセージを残していただいた方のみ後ほどこちらから折り返させていただきます。

予約状況によっては、お返事が遅れることがございますことをご了承ください。

股関節の痛みを治すためのポイント

◆ある50代女性の『股関節痛』体験記

 

 

その痛みは、ある日突然やってきました。

 

いつもどおりに買い物にでかけ、

いつもどおりにお気に入りのスニーカーを履いていました。

いつもどおりにカートを押しながら、

いつもどおりにお野菜を選びます。

 

そんな時、左足に体重をかけながらふと方向を変えようとしたその瞬間、、、

 

 

「ズキっ!」

 

 

一瞬、左足の付け根に激痛が走るのを感じました。

今までには感じたことのない痛みです。

 

そこから違和感が始まりました。

おかしいな、、と思いながらも様子見ながら過ごしてはいましたが違和感は一向に解消されません。

 

雑誌などで見つけたストレッチを試してみましたが特別変化はありませんでした。

それどころか、股関節がズレているような感覚が日増しに強くなりました。

 

そんな中で、随分前から約束していた旅行へとでかけます。

友達との楽しい京都日帰り旅行。

 

「そうだ、京都行こう in 2019」

 

喋りながらだと違和感のこともなんとなく忘れられていました。

いろいろなお寺を回るため、気づけば2万歩近くを歩いていました。

 

大丈夫かな、、

 

寝る前に、ふと不安がよぎったその翌朝、事態は一変します。

朝起き上がり、一歩を踏み出したその瞬間、

 

「グキッ!!!」

 

再び激痛に見舞われた左足は、明らかに今までとは変わってしまったのが分かります。

 

その日を境に、股関節の痛みは日常的に続くこととなります。

 

一歩一歩、歩くたび股関節に痛みが走ります。

長時間歩いたり、立ちっぱなしの姿勢が続いたりすると痛みは太ももからふくらはぎにかけて広がってくるようになりました。

 

階段を上るとき、片足だけでは体を持ち上げることができなくなり、手すりで支えなくてはならなくなりました。

 

座っていて立ち上がると、痛みで脚が真っ直ぐになりません。

 

ストレッチはおろか、あぐらもかけません。

 

車の乗り降りは悲鳴が上がります。

 

浴槽をまたごうとするたび、手で脚を抱えあげなくてはなりません。

 

日常に起こる様々な動作で痛みを感じてしまいつらい日々が続いていました。

 

 

そんな時、テレビで股関節手術のシーンを目にします。

 

「私の股関節、、一体どうなってしまうんだろう、、、」

 

大工道具を使って骨を削るシーンに不安は恐怖へと変わってしまいました。。。。

 

◆股関節痛の原因

 

股関節の痛みには様々なタイプがあります。

それぞれに直接的な原因があるのですが、

特に注意しなければいけないのが骨同士の接触によって起こる痛みです。

 

この状態を放置すると骨同士が擦れ合い、その部分が変形してしまうことになります。

その状態を「変形性股関節症」といいます。

 

残念ながら、一度変形した骨は自然には元には戻りません。

そのため、変形が限界を超えてきた段階で先程の手術が必要となってしまいます。

 

ですが、痛みや違和感が出たからと言って、すぐに変形が起こるわけではありません。

違和感などを年単位で放置しながらごまかしつつ過ごしていく中で、

徐々に変形が進行していくのが一般的です。

 

今回のように違和感を感じて間もない症状の場合、

多くは股関節周囲の筋肉トラブルによって起こっています。

 

この場合、筋肉の状態を改善してあげられることができれば、手術を行わなくとも股関節の痛みを治すことができます。

 

◆股関節痛の根本原因

 

股関節の痛みの原因が、周りの筋肉トラブルだとした場合、

その筋肉トラブルにも原因が存在していると考えなければなりません。

 

つまりはそれこそが、

股関節の痛みの根本原因となります。

 

それには日常生活のクセが大きく関係しています。

 

立ち方、座り方、歩き方、、、などなど

 

そしてそれらに影響を及ぼしているのが、

 

足の歪み、骨盤の歪み、背骨の歪み、などです。

 

痛みの原因である筋肉のトラブル。

それを引き起こす日常のクセ。

その根本には体の歪みが存在しています。

 

股関節の痛みの改善には、その根本原因である体の歪みの解決は必要不可欠なのです。

 

長くなってきましたので、今回はここまで。。

 

 

貴方がもし股関節のお痛みがなかなか治らず不安をお感じになられているようでしたら、

ゆがみと痛み改善のプロであるシナケアに一度ご相談ください。

 

ゆがみの状態を丁寧に診断させていたいた上で、

改善するための具体的な方法やアドバイスをお伝えさせていただきます。

 

不安を感じるその痛み、

『治るための治療院』にお任せください。

 

股関節痛が手遅れになる前に

適切な治療はもちろんのこと
日常生活への適切なアドバイス
その相乗効果が魅力です

痛みと不調外来はこちら

からだの冷え~夏~

こんにちは(^^)/

暑さ対策頑張っていますか❓

暑い日のキンキンに冷えたビール🍺やアイスクリーム🍦にかき氷🍧美味しいですよね~(*´▽`*)

至福のご褒美時間♡大事です(≧▽≦)

 

一方でこの暑い夏の間も、切実なお悩みの一つが…からだの冷え…です。

年間通して得に女性に多いのは末端冷え性。腰回りの冷えもあります。

みなさんはいかがでしょうか❓

一度冷えてしまうと、簡単には温まらなくて足がつったり眠れないなど睡眠不足もおこります。

今の季節、お出かけ先・乗り物・職場などエアコンの効きすぎで思いがけず寒い思いをすることがあります(*_*;

自宅内・家族間・夫婦間⁉の【体感温度差】もなかなかの議題だったりします💦

 

エアコンなどの外側からの冷えと、冷たい飲み物、食べ物を多く摂ることから来る内蔵の冷え

お腹を下してしまったり以外に、冷えから来る血行不良になると筋肉が硬くなり腰痛にもなりやすくなります。

ただし、カイロなどで加熱するのはあまりオススメしないそうです。

一か所に熱を加えすぎることで、低温やけどをしてしまう危険性も高いからとか。

“加温”よりも“保温”を。

飲み物はなるべく温かいものを摂り(常温も〇)、カーディガンを羽織ったり腹巻をするなど、身体を冷やさないように気をつけてください。

冷え取りグッズで定番の腹巻♡

昔はバカボンのパパのイメージくらいでしたが・・笑

今や素材も蒸れにい綿・シルク・麻混などがあり性別にかかわらずまずは寝るときだけでもおすすめです(^^♪

 

一日の汗を流す(出来たら湯船に浸かるのがベスト☆)

部屋を適温に冷やしてから、腹巻をつけて胸まで布団を掛け、腕から手先は布団から出して寝るのが良いそうです。

頭寒足熱です

手のひらから熱を放出するので出しておくのが◎ 扇風機も回すなら頭側からが◎

何事も続けることでよい方向に体調の変化を感じられたら嬉しいですよね🍀

お試しくださいね(^_-)-☆

 

『夏の冷え対策!あなどる事なかれ!!』です。

血行改善と冷え取りをピンポイントでアプローチするには、ツボに貼るタイプの簡単なお灸もおすすめです☆

 

ご自身で頑張ってもなかなか改善していかない時は、シナケアへご相談ください。

改善へ向けてのお手伝い出来る事がたくさんあると思います(*^-^*)

お気軽にご相談くださいね🍉