友だち追加

お知らせ

治るためのコラム

 

総合治療院シナケア
総合治療院シナケア

■住所
〒465-0093
名古屋市名東区一社1-79第六名昭ビル4階4-C
GoogleMapはこちら
■TEL:052-703-5589
■受付時間:
・月~土曜日:
└午前09:00~21:00
■休診日:日曜、祝日
■アクセス
最寄駅:地下鉄東山線「一社駅」
2番出口より徒歩2分
当院は完全予約制となります。
ご来院の際は事前予約をお願いいたします。

ブログ アーカイブ

【今日のひとツボ】足が疲れてしまった時のツボ

こんにちは!
鍼灸師・アスレティックトレーナーの岩瀬です(^^)

【足が疲れてしまった時のツボ】

さて、まもなくゴールデンウィークが始まりますね!
今年は長い方だと9連休になるようなので、
ご旅行やお出かけに行かれる方も多いのではないでしょうか?

今日はそんなゴールデンウィークに向けて
旅行やお出かけで、「足が疲れてしまった時」に使えるツボをご紹介します(´∀`*)

【足三里(あしさんり)】
膝下外側にあるツボ。
膝下にある外側のくぼみから指の4本分下に下がったところ。スネのところです。

◎歩き疲れにもってこいのツボ☆
スネの前の筋肉が張ってしまった人にオススメ。

【承筋(しょうきん)】
ふくらはぎにあるツボ。
ひざの後ろの横じわ(膝か横紋)の央から、親指の幅五本分下がったところにあります。
ふくらはぎの筋肉の1番盛り上がっているところです。

◎ふくらはぎの血流を良くして、疲労を改善!
こむらがえりの時にも使えるツボです。

【湧泉(ゆうせん)】
足の裏にあるツボ。
足底の真ん中より少し前。指の第2・3指の間ぐらいで、
足の指を曲げると「人」の字のようにシワができますが、その交点の窪みです。

◎足裏の疲れをとったり、むくみを解消します。
身体全体を元気にするツボです。

長時間歩くことで、脚の筋肉が疲労し、血液の循環が悪くなります。
特に日頃運動不足の方は疲れてしまいますよね。
血液の循環が悪くなると、筋肉に栄養が届きづらく、
老廃物を回収しにくくなるため、疲労が回復できず、
筋肉が突っ張ったり、だるさや重さを感じたりします。
お灸をするとより血流も良くなりおススメですが、
ツボを押して刺激するだけでも効果はあります。
お休みを十分満喫できるよう、できるだけ後に残さないように
ツボを刺激して疲労回復してみてくださいね!

皆様良い休日を~(^o^)丿

asisanrisyoukinnyuusenn

冷え性、生理痛、更年期障害など

女性の心と身体の変化や不調をトータルにケア。
ホルモンバランスや自律神経の乱れなどからくる女性特有の不調に対して、
専門の女性治療師がお話を伺います。

女性コースはこちら

【嬉しいお声】37歳 女性 妊娠中のニキビ

こんにちは、鍼灸師の川瀬です。
【患者様からのお声】

今日は患者さまからの嬉しいお声をご紹介いたします。
女性外来で通院中の37歳の女性の方からのお声です♪

☆ご来院に至ったお悩み☆
妊娠して、今までになかったひどいニキビに悩まされていました。
病院へ行っても薬など使えないので、薬にたよらない治療を探していました。

☆実際に治療を受けて頂いたご感想☆
もっと早く来ればよかった!と思うくらい、ニキビは完治しました。
初めての治療・カウンセリングの時に、長年悩んでいた冷えを指摘され、
そのために体全体のめぐりをよくするよう考えていただきました。
毎回お灸のツボを教えてもらい、自宅で毎日お灸を続けてきました。
ニキビがきっかけで来院しましたが、冷えも大きく改善され、妊娠中のトラブルもほとんどなく9カ月目をむかえることができました。

嬉しいコメントをありがとうございます☆彡

この患者さまは、月2回のペースで通っていただいています。
始めの3回ほどで赤みなどがかなり改善され、新たなニキビがほとんどできなくなりました。
その時点で周りの方から「顔が明るくなったね」といわれるようになったそうです(*^^*)
「ビフォーアフターの写真を撮っておけばよかった!」と言って下さるほどでした。
5回目以降は完全に新しいニキビができなくなり、

あとは今までのニキビ痕のケアと、マタニティケアに切り替えました。
といっても、この方は腰痛やお腹の張りもほとんどなく、
順調なマタニティライフをお過ごしでした♪

妊婦さんにとって大切な「血」を補ったり、冷えをとったり・・・というくらいでしょうか。
早いもので、先日臨月を迎えられました。予定日まで3週間ほど!!
ご出産までにもう1回くらい来れたら・・・とおっしゃってくださっています。
安産のお灸など、少しでもお力になれれば、と思っています(*^_^*)
17991794_1427301667307622_3882947811974586578_n

【鍼灸のパワー】鍼灸で逆子治療ができるんです!

こんにちは!鍼灸師・不妊カウンセラーの米山です!(*´∨`*)ノ

【鍼灸で逆子治療!】

マタニティで来られる患者さま、
最近【逆子ちゃん】の方が多いんです。なんと、先日は1日に3人連続してみえました!

意外と知られてないんですが、
鍼灸にて逆子治療をすることで、
逆子の改善率がグンと高まるんですよヽ(*´∀`)ノ

先日も28週で逆子といわれたが、
2回の逆子治療で改善した患者さまがいらっしゃいます。

1回目の治療後も、赤ちゃんに蹴られる場所が変わったのを自覚されていましたが、
次のチェックまで2週間あるのでもう1回鍼灸治療し、病院へ!

『逆子なおってました〜♬』
よかったです(*´∨`*)ノ

赤ちゃんによっては逆子のままのほうが居心地がいいと感じていたり、
お母さん側の構造的に頭を下に向けれないことなどがあるため、
必ずしも逆子を絶対なおさないといけない!というわけではなく、
あくまで赤ちゃんが居心地のいい状態をつくる手助けであるのが鍼灸治療だと思います。

次回は逆子についてもう少し詳しく書いていきますね!お楽しみに( ^ω^ )
sakago

冷え性、生理痛、更年期障害など

女性の心と身体の変化や不調をトータルにケア。
ホルモンバランスや自律神経の乱れなどからくる女性特有の不調に対して、
専門の女性治療師がお話を伺います。

女性コースはこちら

シナケアの不妊治療


『「赤ちゃんがほしい」その想いに寄り添って』
“妊娠しやすいからだづくり” と“妊娠~出産~産後” における心と体のケアを
妊娠周期に合わせてサポートします。

詳しくはこちら

【困ったときのひとツボ!】寝違えにはこれだ!!

こんばんは!
鍼灸師・アスレティックトレーナーの岩瀬です(^^)

【困ったときのひとツボ!】

朝起きたら首が回らない!!
皆さんそんな経験はありませんか?
ここ数日のうちに「寝違えた(;_;)首も回らないし、背中も痛いし、どうにもならない」
という患者様が数人・・・

こんな状態でどうしようかと思った。と皆さんお辛い様子でした。
聞いてみると、同じ姿勢での仕事が続き、
疲れがたまっていた。とか、枕を変えたとか。

4月になり皆さん何かしら変化のある月だと思います。
新生活をスタートさせ、寝床が変わった人、
仕事がバタつき疲労が蓄積している人、寝返りが打てないほど熟睡している人、

そんな方々注意ですよ!
油断していると、朝首が回らないなんてことに・・・(;´・ω・)

でもご安心ください!
とりあえず、自分で何とかできるツボがあります!

「落沈(らくちん)」です。

場所は、手の甲側で中指と人差し指の間の付け根。
骨と骨の間で、指で手首側に押していくと突き当たる部分です。

このツボをじわーと押してみましょう。
少し楽になったと感じるまでいた気持ちいい程度に押さえて大丈夫です。
動きそうであれば、押さえながら首を少し動かしてみてください。
痛みが軽減していくのが実感できます。
首なのに、手のツボで効くの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
結構効きますので、お試しあれ☆彡

その前に疲れている時こそ湯船につかって身体を緩めてあげるような自分ケアもお忘れなく!
私も気をつけようと思います(‘ω’)ノ
yubitubonetigae

冷え性、生理痛、更年期障害など

女性の心と身体の変化や不調をトータルにケア。
ホルモンバランスや自律神経の乱れなどからくる女性特有の不調に対して、
専門の女性治療師がお話を伺います。

女性コースはこちら

【デトックス体験in兵庫~その後~】

2017.04.22

こんにちは、鍼灸師の川瀬です。

今回は、スーパーデトックス第二弾、
その後をお送りします(*^^*)

兵庫県西宮市にある治療院にて瀉血をして10日経ちます。
治療直後は、手の甲が青紫色に内出血して、見た目がかなりイタイ感じでしたが、
一晩寝たらほぼキレイにもどっていました。
背中の痛みも前回とは比べものにならないくらいで、まったく痛みがありませんでした。
2日でキレイな肌色に戻りました。やはり、吸引の力を調整していただいたおかげかと思います。

施術の次の日から、やはり手が軽く、潤っています。
ただ、症状の重い指先はまだまだ・・・といったところ。

そういえば、問診の時点で、院長先生から
「歯の詰め物を変えてないところを全部変えたほうがいいような気もするなぁ」とおっしゃっていました。
なので、もう一度いつもお世話になっている歯科医さんにも相談してみようと思っています。
掌蹠膿疱症の原因の一つといわれてるものに金属アレルギーがあり、
今まで2本の詰め物を変えたところ、症状が軽減しています。
全部変えたら治るのかな?という期待もありますが、一体いくらかかるのか・・・。
瀉血の治療に通うことを考えるとどちらも同じくらいかかるのかもしれませんが。
思案中です☆

それから、貧血対策として、前回はクコの実をご紹介しましたが、
膝上にある「血海」というつぼにお灸をすることもおススメです(^^)/
私も、患者さんたちを見習って、もう少し頻繁にセルフケアをしようと思います!!
tubo